東京都、虐待防止のLINE相談を通年で実施―8月1日から

東京都は、児童虐待を防止するためのLINE相談を2019年8月1日から通年で実施することになりました[1]
子ども虐待防止のため、2018年11月に期間限定でトライアル実施した取り組みを本格的にスタートさせることになります。


画像はイメージ。/ 社会で子育てドットコム編集部(写真素材:写真AC

相談窓口となるLINEアカウントは「子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京」。
「親の気持ち・子どもの気持ちがわからない」など親子のかかわりで困っていること、子育ての悩みなどを気軽に相談できる窓口として開設します。

対象は都内に住む児童(18歳未満)と保護者です。
「親からいつも怒られる」「親に話を聞いてもらえない」などの子どもからの相談、「育児が大変、疲れた」「イライラして子どもを叩いてしまいそう」などの親からの相談を受け付けます。

対応時間は平日9時00分~21時00分、土日祝 9時00分~17時00分となっています。
ただし対応時間外であっても返信を希望する旨のメッセージを送れば、相談対応時間内に改めてやり取りを開始することができるということです。

なお都は、虐待の通告の場合はこのLINEアカウントを利用せず、電話で児童相談所全国共通ダイヤル「189」を利用するよう呼び掛けています。

2018年のトライアル実施の結果

都の子ども虐待防止のためのLINE相談は、2018年11月にトライアル(試行)実施されていました
トライアル結果[2]を見ると、土日を含む2週間相談を受け付けた結果、640件のアクセスがあり、576件の相談に対応できたとしています(相談者実人数は375人)。
同じ期間に電話で受けた相談は約390件で、LINE相談のほうが1.5倍近い件数を受けたことになります。
相談者の内訳は保護者が約5割、子どもが約1割、第三者・不明が残りの4割でした。
また、LINEで対応した相談のうち、児童相談所に引き継いだものが8件あったとしています。

LINEなどのチャットを通じた相談によって、より多くの親子に相談の機会が広がることが期待されます。

参考文献

  • [1] 東京都福祉保健局「児童虐待を防止するためのLINE相談 子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京を開設します!」2019年7月1日付、2019年7月17日閲覧( リンク
  • [2] 東京都福祉保健局少子社会対策部計画課「東京都で児童虐待を防止するためのLINE相談を実施しました」2019年5月9日更新、2019年7月17日閲覧( リンク
社会で子育てドットコム編集部
社会で子育てドットコム編集部

「社会で子育てドットコム」編集部では、虐待や経済的事情などの理由により親と暮らせない子どもたちを中心に、児童福祉についてニュース紹介や記事の執筆をしています。NPO法人ライツオン・チルドレンが運営しています(寄付はこちらから→ https://lightson-children.com/support/#donation )。