×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 寄付

    • お知らせ

    ドイツ銀行グループ様の母子生活支援施設向け助成を実施しました

    • 2021年1月12日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは、日本におけるドイツ銀行グループ様の母子生活支援施設への助成の取り組みの事務局を担当しました。

    続きを見る
    • お知らせ

    ライツオン・チルドレンより、新年のご挨拶

    • 2021年1月02日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    新年 明けましておめでとうございます。新型コロナウィルスの影響が続いておりますが、子どもたちの福祉や教育のために、私たちにできることを引き続き模索して参ります。

    続きを見る
    • お知らせ / 児童養護施設

    経過報告(2):東京の児童養護施設10か所にパソコン72台を贈りました

    • 2020年5月19日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは、東京の児童養護施設へのパソコン寄贈の第2弾として、10か所の施設…

    続きを見る
    • お知らせ / 児童養護施設

    経過報告(1):東京の児童養護施設20か所にパソコン125台を贈りました

    • 2020年4月23日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは4月18日から23日にかけて、東京の児童養護施設20か所にパソコン…

    続きを見る
    • お知らせ / ニーズ紹介 / 児童養護施設

    東京の児童養護施設、オンライン学習対応に苦慮――緊急アンケート結果

    • 2020年4月13日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    東京での新型コロナウィルス感染拡大と休校の長期化を受けて、NPO法人ライツオン・チルドレン(本部:東京都渋谷区、理事長:立神由美子)は、4月9日~10日に東京の児童養護施設56か所を対象にウェブアンケートを行いました。その結果から、オンライン学習に移行する学校や塾が増える中、児童養護施設ではパソコンが不足し、対応に苦慮している実情が浮かび上がりました。
    ライツオン・チルドレンでは施設にパソコンを寄贈するプロジェクトを始動し、企業・個人の皆さまからの寄付を受け付けます。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    一時保護中のストレスや不安を少しでも軽減させるために――「一時保護委託」の環境整備

    • 2020年3月10日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    一時保護中の子どもの余暇や学業の機会を、どう確保するか。テレビやブルーレイレコーダーを購入した例を紹介します。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    児童養護施設で迎えるお正月――子ども達に伝えていきたいこと

    • 2020年1月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    この児童養護施設では、最近は9割近くの子どもがお正月も帰宅できず、施設で新年を迎えているということです。

    続きを見る
    • お知らせ / 児童養護施設

    東京の児童養護施設に向けた助成公募を行い、3件の応募を採択しました(GOODS for GOOD 助成 2019)

    • 2020年1月10日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    ライツオン・チルドレンは2019年秋に、都内の児童養護施設に向けた助成「GOODS for GOOD 助成 2019」の公募を行いました。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    ランドセルに込められた想い――あまり知られていない児童養護施設の役割

    • 2019年10月23日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童養護施設の仕事は、親に代わって子どもを育てることだけではありません。「きっと無駄ではない。何かが子どもや親の中に残るのではないか」――ランドセルに込められた願いとは。

    続きを見る
    • コラム / ニーズ紹介 / 乳児院 / 児童養護施設

    児童養護施設・乳児院・自立援助ホームに寄付する――なぜ寄付が必要?どうやって寄付する?

    • 2019年8月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「児童養護施設」「乳児院」「自立援助ホーム」は、虐待や経済的事情などで親と暮らせない子どもたちが暮らす施設です。こうした施設の多くは民間が設置・運営していて、施設ごとに寄付を募っていることは少なくありません。今回の記事では金銭の寄付について取り上げてみます。

    続きを見る
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.