×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

投稿者: 社会で子育てドットコム編集部

    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    児相の児童福祉司を2020人増員――国の児童虐待防止「新プラン」決定

    • 2018年12月23日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    政府は12月18日、児童虐待防止のための「新プラン」を決定しました。児童相談所や市町村の体制・専門性の強化を2019年度~2022年度の4年間で進めるとし、具体的な人員配置などの目標を掲げています。

    続きを見る
    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 東京家庭学校の場合(後編)――卒園生が頼れる「つて」を増やしたい

    • 2018年12月18日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    施設に在籍している間のケア「インケア」と、退所した卒園生への支援「アフターケア」に焦点を当てて、子ども達のために施設が必要としていることを伺いました。

    続きを見る
    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 東京家庭学校の場合(前編)――安定した暮らしがあるからこそ、困難に立ち向かう体験を

    • 2018年12月16日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都杉並区にある児童養護施設 東京家庭学校を訪問し、お話を伺いました。前編では、「無人島」や「古民家」があれば使いたい、というお話が飛び出しました…一体なぜなのでしょうか?

    続きを見る
    • コラム / 子ども虐待 / 子育て支援

    「母子生活支援施設」ってどんなところ?(後編)――問題が次世代に引き継がれないように

    • 2018年12月10日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    都内の「母子生活支援施設」への取材記事、後編ではお母さんと子どもの心理面のケアを中心に、心理担当職員の方も交えてお話を伺いました。

    続きを見る
    • コラム / 子育て支援

    「母子生活支援施設」ってどんなところ?(前編)――DVシェルター以上の役割

    • 2018年12月10日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「母子生活支援施設」は、様々なトラブルに見舞われた母子家庭が入所し、安定した生活をスタートできるよう準備をする場所です。都内の施設に伺い、入所から新生活の準備、退所後までの一連のケアについて取材しました。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待 / 子育て支援

    「社会全体で虐待防止」「保護者による体罰禁止」「都民の責務」――都の虐待防止条例の骨子案

    • 2018年12月04日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    目黒区で女の子が虐待死した事件を受け、都は虐待防止条例の骨子案を公表しました。全国の都道府県で初めて、保護者による体罰の禁止を盛り込んでいます。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    目黒区の女児虐待死事件、都と香川県の検証結果がまとまる

    • 2018年11月16日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都目黒区で5歳の女の子、船戸結愛(ゆあ)ちゃんが虐待死した事件について、東京都と香川県が合同で児…

    続きを見る
    • コラム / 子ども虐待

    11月は児童虐待防止推進月間です

    • 2018年11月05日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童相談所が把握した子ども虐待の件数は、平成29年度に過去最悪の13万件以上にのぼりました。皆さまもこの機会に、子ども虐待防止のために知るべきこと、できることについて、改めて考えてみてはいかがでしょうか。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 里親

    里親委託を増やすため、厚労省が補助金を増額へ――普及啓発・研修などを後押し

    • 2018年11月04日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    里親委託を自治体が推し進められるよう、厚生労働省が補助金を2019年度に増額する方針であることがわかりました。里親のリクルートや研修などの業務にあたる常勤職員を置いた自治体に補助金が追加されるとのことです。

    続きを見る
    • コラム / 里親

    里親になった人の実体験を聞く――東京都中央区の「養育家庭体験発表会」レポート

    • 2018年11月02日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    里親体験発表会は、里親をしている方から直接お話を聞ける貴重な機会。10月28日に東京 中央区で行われた発表会の様子を取材しました。登壇者が語ったのは、里子への愛情と感謝、そして職場など周囲の理解への感謝でした。

    続きを見る
  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • →
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.