×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 虐待

    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    警察から児相への虐待通告、23%増 初めて8万人を突破【3月15日追記】

    • 2019年2月08日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    警察庁は、平成30年に虐待の疑いで児童相談所に通告した子どもの数が8万人超だったとする統計を発表しました。心理的虐待に関する通告人数が全体の70%を占めるようになった背景として、「面前DV」が指摘されています。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    「児相に弁護士を必置」賛否割れ両論併記に――厚労省有識者検討会

    • 2018年12月28日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童虐待防止に向けた児童相談所のあり方を検討している厚労省の有識者検討会が報告書をまとめました。弁護士の常勤配置や中核市の児相設置を義務化するかどうかをめぐっては意見が割れました。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    児相の児童福祉司を2020人増員――国の児童虐待防止「新プラン」決定

    • 2018年12月23日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    政府は12月18日、児童虐待防止のための「新プラン」を決定しました。児童相談所や市町村の体制・専門性の強化を2019年度~2022年度の4年間で進めるとし、具体的な人員配置などの目標を掲げています。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待 / 子育て支援

    「社会全体で虐待防止」「保護者による体罰禁止」「都民の責務」――都の虐待防止条例の骨子案

    • 2018年12月04日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    目黒区で女の子が虐待死した事件を受け、都は虐待防止条例の骨子案を公表しました。全国の都道府県で初めて、保護者による体罰の禁止を盛り込んでいます。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    目黒区の女児虐待死事件、都と香川県の検証結果がまとまる

    • 2018年11月16日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都目黒区で5歳の女の子、船戸結愛(ゆあ)ちゃんが虐待死した事件について、東京都と香川県が合同で児…

    続きを見る
    • コラム / 子ども虐待

    11月は児童虐待防止推進月間です

    • 2018年11月05日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童相談所が把握した子ども虐待の件数は、平成29年度に過去最悪の13万件以上にのぼりました。皆さまもこの機会に、子ども虐待防止のために知るべきこと、できることについて、改めて考えてみてはいかがでしょうか。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    目黒虐待死事件、児童相談所の引き継ぎなどに問題指摘――厚労省の検証報告

    • 2018年10月03日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都目黒区で5歳の女の子、船戸結愛(ゆあ)ちゃんが両親から虐待を受けて死亡した事件について、厚生労働省の専門委員会が検証報告書を取りまとめました。児童相談所(児相)や関係機関の対応に問題があったことを指摘し、児童相談所間の引き継ぎの徹底などを国に提言しています。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待

    虐待後の子どもが退院できないケース 厚労省による初の調査結果

    • 2018年9月23日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    虐待を受けて医療機関に入院した子どもが、受け入れ先がないなどの理由で退院できなくなるケースについて、厚生労働省による初めての調査結果が公表されました。虐待を受けて1か月以上入院した子どものうち、32%にあたる63人が、治療が終わったにも関わらず入院を延長していたことがわかりました。

    続きを見る
    • コラム / 子ども虐待

    これって子ども虐待かも…と思ったとき、連絡するのはここ! 電話番号「189」

    • 2018年9月19日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「虐待されているかもしれない子どもがいる」。そんな時、あなただったらどうしますか?――とりあえず「189番」(いち・はや・く)という電話番号を覚えておいてください。虐待という確信がなくても連絡してOKです。

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 児童養護施設 / 里親

    児童養護施設や里親などでの子ども虐待、2015年度~2016年度に増加

    • 2018年9月07日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童養護施設や里親家庭で子どもが虐待を受けたケースが2015年度に83件(123人)、2016年度に87件(128人)あったとするデータを、厚生労働省がまとめたことがわかりました。児童養護施設では子ども1000人につき1.5件~2件程度、里親等では子ども1000人につき1.8件~2件程度の虐待被害があったことになります。

    続きを見る
  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • →
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.