×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 乳児院

    • お知らせ / 児童養護施設

    「児童福祉施設でITを活用するための情報サイト」を公開しました

    • 2020年5月14日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対応の一環として、児…

    続きを見る
    • お知らせ / ニュースウォッチ / 児童養護施設 / 里親

    児童養護施設などのオンライン授業対応、国が補正予算で補助【5月7日追記】

    • 2020年5月01日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    児童養護施設などで暮らす子どものオンライン授業対応について、厚生労働省が補正予算で補助することが明らかになりました。

    続きを見る
    • コラム / 乳児院 / 児童養護施設 / 子育て支援 / 里親

    2020年代の社会的養育を描く「推進計画」、各自治体でまとまる――里親委託の目標値は国と大きなズレ

    • 2020年3月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    2019年度末、全国の自治体で、2029年度までの「社会的養育」の取り組みを定めた推進計画が策定されます。政府が掲げた里親等委託率の目標については、9割の自治体が国より低い目標値を設定する見通しです。背景を探ります。

    続きを見る
    • コラム / 乳児院 / 児童養護施設 / 里親

    里親等委託率とは?――親と暮らせない子どもは、どこで育てられているか

    • 2020年2月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「里親等委託率」とは、「親と一緒に暮らせない子どもがどこで暮らしているか」に関する指標です。「里親等委託率」の定義と、そこから読み取れるもの、読み取れないものについて解説します。

    続きを見る
    • コラム / ニーズ紹介 / 乳児院 / 児童養護施設

    児童養護施設・乳児院・自立援助ホームに寄付する――なぜ寄付が必要?どうやって寄付する?

    • 2019年8月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「児童養護施設」「乳児院」「自立援助ホーム」は、虐待や経済的事情などで親と暮らせない子どもたちが暮らす施設です。こうした施設の多くは民間が設置・運営していて、施設ごとに寄付を募っていることは少なくありません。今回の記事では金銭の寄付について取り上げてみます。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設 / 里親

    児童養護施設等の子どもの「性的問題」調査結果、どう受け止めるか?(前編)――数字を読み解く難しさ

    • 2019年5月09日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童福祉施設等の子ども間で起こる「性的問題行動等」について、調査結果が公表されました。取り扱いの難しい報告書ですが、結果の数字だけとらえるのではなく、調査の手法や対象範囲、前提条件について見てみましょう。

    続きを見る
    • コラム / 乳児院 / 児童養護施設

    外国人を親に持つ子どもは児童養護施設にも――児童福祉は国籍に関わらず適用されるが…

    • 2019年4月18日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童福祉施設には外国籍等の子どもたちも一定数暮らしています。子どもは国籍を問わず、虐待からの保護など必要な福祉を受けられるとされていますが、言葉の壁などが課題として浮かび上がっています。

    続きを見る
    • コラム / 乳児院 / 児童養護施設

    児童養護施設で暮らす子どもを短期間預かり、家庭経験を――「フレンドホーム」という仕組み

    • 2019年1月19日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童養護施設・乳児院では、虐待や親の病気など様々な理由で親と暮らせない子どもたちが暮らしています。実はこうした施設で暮らす子どもの「育ち」に、一般家庭が関われる制度があるんです!

    続きを見る
    • ニュースウォッチ / 子ども虐待 / 子育て支援

    「社会全体で虐待防止」「保護者による体罰禁止」「都民の責務」――都の虐待防止条例の骨子案

    • 2018年12月04日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    目黒区で女の子が虐待死した事件を受け、都は虐待防止条例の骨子案を公表しました。全国の都道府県で初めて、保護者による体罰の禁止を盛り込んでいます。

    続きを見る
    • コラム / 里親

    里親になった人の実体験を聞く――東京都中央区の「養育家庭体験発表会」レポート

    • 2018年11月02日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    里親体験発表会は、里親をしている方から直接お話を聞ける貴重な機会。10月28日に東京 中央区で行われた発表会の様子を取材しました。登壇者が語ったのは、里子への愛情と感謝、そして職場など周囲の理解への感謝でした。

    続きを見る
  • 1
  • 2
  • →
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.