×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 自立援助ホーム

    • お知らせ / 児童養護施設

    「児童福祉施設でITを活用するための情報サイト」を公開しました

    • 2020年5月14日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対応の一環として、児…

    続きを見る
    • お知らせ / ニュースウォッチ / 児童養護施設 / 里親

    児童養護施設などのオンライン授業対応、国が補正予算で補助【5月7日追記】

    • 2020年5月01日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    児童養護施設などで暮らす子どものオンライン授業対応について、厚生労働省が補正予算で補助することが明らかになりました。

    続きを見る
    • お知らせ / 児童養護施設

    経過報告(1):東京の児童養護施設20か所にパソコン125台を贈りました

    • 2020年4月23日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは4月18日から23日にかけて、東京の児童養護施設20か所にパソコン…

    続きを見る
    • コラム / 乳児院 / 児童養護施設 / 里親

    里親等委託率とは?――親と暮らせない子どもは、どこで育てられているか

    • 2020年2月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「里親等委託率」とは、「親と一緒に暮らせない子どもがどこで暮らしているか」に関する指標です。「里親等委託率」の定義と、そこから読み取れるもの、読み取れないものについて解説します。

    続きを見る
    • コラム / ニーズ紹介 / 乳児院 / 児童養護施設

    児童養護施設・乳児院・自立援助ホームに寄付する――なぜ寄付が必要?どうやって寄付する?

    • 2019年8月29日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    「児童養護施設」「乳児院」「自立援助ホーム」は、虐待や経済的事情などで親と暮らせない子どもたちが暮らす施設です。こうした施設の多くは民間が設置・運営していて、施設ごとに寄付を募っていることは少なくありません。今回の記事では金銭の寄付について取り上げてみます。

    続きを見る
    • コラム / 企業の社会貢献(CSR)

    職場でミニセミナー&ボランティアを実施――防災備蓄品を活かしたドイツ銀行グループの取り組み

    • 2019年5月31日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    必要としている人に、必要な物を、必要な数だけ届ける。そして、福祉の現場の声に触れる機会を作る。社会貢献活動は職場でもできる、ということに気付かされる事例を紹介します。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    メッセージ:東京の児童養護施設で発生した事件の報道に接して

    • 2019年2月25日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    今回の事件の背景や経緯は明らかになっていないものの、第一報に接した人々へ向けて、私たちのような団体からメッセージを出す必要があると考えました。ここに書いてあることを、今回の事件の報道を受けとめる際の一助としていただければ幸いです。

    続きを見る
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.