-
ライツオン・チルドレンは2019年秋に、都内の児童養護施設に向けた助成「GOODS for GOOD 助成 2019」の公募を行いました。
-
2019年は、NPO法人ライツオン・チルドレンにご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございました。2020年も新しい活動を準備しています。引き続きご支援頂けますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
-
「児童養護施設」「乳児院」「自立援助ホーム」は、虐待や経済的事情などで親と暮らせない子どもたちが暮らす施設です。こうした施設の多くは民間が設置・運営していて、施設ごとに寄付を募っていることは少なくありません。今回の記事では金銭の寄付について取り上げてみます。
-
東京の天王洲で6月18日~21日に開催された IBM Think Summit 2019 にて、ライツオン・チルドレンの「e2プロジェクト」が紹介されました。ライツオン・チルドレン理事長の立神も参加し、ご来場の皆さまに「e2プロジェクト」の意義を説明しました。
-
必要としている人に、必要な物を、必要な数だけ届ける。そして、福祉の現場の声に触れる機会を作る。社会貢献活動は職場でもできる、ということに気付かされる事例を紹介します。
-
六本木ヒルズにある森ビル株式会社のオフィスの一角に集められた使用済みパソコン。このパソコンが、児童養護施設などの子どもにパソコンとパソコン講習会をセットで贈る取り組みへとつながっています。「エコ」以上の意義があるリユース・リサイクル活動とは。