×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 物品寄贈

    • お知らせ / 児童養護施設

    経過報告(2):東京の児童養護施設10か所にパソコン72台を贈りました

    • 2020年5月19日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは、東京の児童養護施設へのパソコン寄贈の第2弾として、10か所の施設…

    続きを見る
    • お知らせ / 児童養護施設

    経過報告(1):東京の児童養護施設20か所にパソコン125台を贈りました

    • 2020年4月23日
    • NPO法人ライツオン・チルドレン

    NPO法人ライツオン・チルドレンは4月18日から23日にかけて、東京の児童養護施設20か所にパソコン…

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    ランドセルに込められた想い――あまり知られていない児童養護施設の役割

    • 2019年10月23日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    児童養護施設の仕事は、親に代わって子どもを育てることだけではありません。「きっと無駄ではない。何かが子どもや親の中に残るのではないか」――ランドセルに込められた願いとは。

    続きを見る
    • コラム / 企業の社会貢献(CSR)

    企業の使用済みパソコン・スマホのリユースで子ども支援を――森ビルも支援する「e2プロジェクト」

    • 2018年8月28日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    六本木ヒルズにある森ビル株式会社のオフィスの一角に集められた使用済みパソコン。このパソコンが、児童養護施設などの子どもにパソコンとパソコン講習会をセットで贈る取り組みへとつながっています。「エコ」以上の意義があるリユース・リサイクル活動とは。

    続きを見る
    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 二葉むさしが丘学園の場合――体験を共有する、ギャップを乗り越える

    • 2018年8月07日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都小平市にある児童養護施設 二葉むさしが丘学園にて、いま現場で必要としていること、社会に伝えたいことをお聞きしました。必要なモノ トップ3では「車」を挙げられました。その理由とは?また、児童養護施設の子どもに向けた支援のあり方についても語っていただきました。

    続きを見る
    • コラム / ニーズ紹介 / 児童養護施設

    児童養護施設にモノを贈るときのポイント――何が喜ばれる?注意すべき点は?

    • 2018年5月06日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    数年前、各地の児童養護施設にランドセルが届く、というニュースがいくつも続いた時期があり、通称「タイガーマスク運動」としてメディアを賑わせました。ただ、児童養護施設にモノを贈る時、物品は何でもいいわけではありませんし、贈り方にも少し注意が必要です。この記事では社会で子育てドットコム編集部が、児童養護施設に物品を贈る場合のポイントを解説します。

    続きを見る
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.