×
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
  • ABOUT
  • ニュースウォッチ
  • コラム
  • ニーズ紹介
  • SNS
    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
×

タグ: 地域資源

    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 東京家庭学校の場合(後編)――卒園生が頼れる「つて」を増やしたい

    • 2018年12月18日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    施設に在籍している間のケア「インケア」と、退所した卒園生への支援「アフターケア」に焦点を当てて、子ども達のために施設が必要としていることを伺いました。

    続きを見る
    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 東京家庭学校の場合(前編)――安定した暮らしがあるからこそ、困難に立ち向かう体験を

    • 2018年12月16日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都杉並区にある児童養護施設 東京家庭学校を訪問し、お話を伺いました。前編では、「無人島」や「古民家」があれば使いたい、というお話が飛び出しました…一体なぜなのでしょうか?

    続きを見る
    • ニーズ紹介 / 児童養護施設

    ニーズ紹介:児童養護施設 二葉むさしが丘学園の場合――体験を共有する、ギャップを乗り越える

    • 2018年8月07日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    東京都小平市にある児童養護施設 二葉むさしが丘学園にて、いま現場で必要としていること、社会に伝えたいことをお聞きしました。必要なモノ トップ3では「車」を挙げられました。その理由とは?また、児童養護施設の子どもに向けた支援のあり方についても語っていただきました。

    続きを見る
    • コラム / 児童養護施設

    地域に開かれた対話の場を――児童養護施設 二葉むさしが丘学園「オープンカフェ」の取り組み

    • 2018年7月31日
    • 社会で子育てドットコム編集部

    二葉むさしが丘学園は東京都小平市にある児童養護施設で、2015年から「オープンカフェふたば」という取り組みをされており、児童養護施設や里親などについて発信し、参加者も巻き込みながら話し合う場を作ろうと取り組まれてきました。今回はそんなオープンカフェの取り組みについて、施設長と自立支援・地域連携コーディネーターの方にインタビューをさせていただきました。

    続きを見る
FOLLOW US
お問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
運営法人について

ドイツ銀行グループは
「社会で子育てドットコム」を支援しています

Deutsche Bank Group(ドイツ銀行グループ)

Copyright 2018-2020 特定非営利活動法人ライツオン・チルドレン All rights reserved.